若く見られたいと思い、アンチエイジングの
化粧品などを色々と試す女性は多いですが、
若く見えるためには、外見だけ工夫すれば
いいのでしょうか?
実際には、何気ない仕草や話し方など内側から
にじみ出る雰囲気も大きく影響しています。
ここでは40代以上の方に向けて、若見えの
ために良い話し方・行動などご紹介します。

スポンサーリンク

内面から若く見える秘訣の前に

人は、意外と何気ない行動でも目についてしまう
ものです。あなたも無意識のうちに、普段の言動が
周りの人に老けた印象を与えているかもしれません。

若く見える行動をするために、まずは
「老け行動」を知りましょう。
どんなことが老けて見られてしまうのでしょうか?


老けて見えてしまう話し方

会話をするときに自然とやりがちですが、
おばさんっぽく見られてしまう行動をいくつか
ご紹介します。


声が大きい

無駄にいつもテンションが高かったり、笑い声や
話し声が大きすぎる人は、典型的なおばさんっぽい
イメージを与えてしまいます。
時と場に応じた対応を心がけましょう。


リアクションが大きい

あなたの周りにも、大げさに手を叩いたり、
過剰に相槌を打つ人、いませんか?
そういった行動は、一見明るく見えますが、
行き過ぎると、老けて見られるだけでなく、
相手に話しづらいと思われてしまいます。

そういう人は、ワイワイと盛り上がる飲み会
では、いいですが、なんとなく相談ごとは
持ちかけにくいですよね。
年齢を考えれば、落ち着いた態度で悩みを
聞けるような大人を目指したいものです。



距離感が近すぎる

話をするとき、ついつい相手との距離感が
近すぎてしまっていないでしょうか。
初対面の人はもちろん、知り合いの人でも距離が
近すぎると、圧迫感を与えてしまいます。
いくら仲がいい人でも、近すぎず遠すぎない、
大人の距離感で付き合いましょう。
おばさんがやりがちですが、相槌を打つときに、
相手をバシバシ叩いたりするのはやめましょう。


相手の話を聞かない


スポンサーリンク

相手が話しているのに、最後まで聞かずに
途中で割り込んだり、自分の話にすり替えたり
するのは「老け行動」です。
「この人、私の話聞いてくれてないな。」と
感じたら、その人と真剣に話する気が
なくなってしまいますよね。

そうならないためにも、きちんと最後まで
相手の話を聞いてから、自分の話をするように
しましょう。
また、相手の目を見て相槌を丁寧にすると、
相手に「ちゃんとあなたの話を聞いているよ」
という意思が伝わります。


会話の内容

おばさんの井戸端会議の定番といえば、ご近所
トラブルやゴシップネタ、家庭の愚痴などで
盛り上がっているイメージですね。
普段から、こんなネタしか会話をしていない人は、
かなりおばさん度が高めと思われているかも。

また、相手のプライベートにズカズカと土足で
踏み入るのもダメです。他人のことが気になる
人は多いと思いますが「親しき仲にも礼儀あり」
ですよ。聞きたい気持ちをぐっとこらえる
ことも大切です。

知らず知らず、やってしまっていたという人は、
これから意識して気をつけてみてください。


若く見える雰囲気とは



実は、人の雰囲気・行動は、若く見えるために
一番大切な要素ともいえます。

人は、初対面の人の年齢を何で判断するの
でしょうか。きっと、最初に感じとるのは、
その人の立ち振る舞いですよね。
つまり、雰囲気は人の印象を左右する重要な
ポイントなんです。


正しい姿勢

いくらお肌のケアをして、きちんとお化粧を
している人でも、猫背だったり姿勢が悪いと、
見た目がぐっと老けてしまいます。

逆に、背筋をシャンと伸ばして歩いているだけで、
自信ある生き生きとした若い印象を受けます。

姿勢が悪いと、見た目年齢が老けるだけでなく、
肩こりや腰痛、悪化すると内臓の病気を引き
起こすなど体にも悪影響を及ぼす危険性が
ありますので、常に意識して早めに直すべきです。
普段から正しい姿勢を意識して生活してみましょう。


だらけた雰囲気がない

日常の何気ない仕草がダラダラしている人は、
若々しくは見えません。

姿勢もそうですが、やっぱりピシッとキビキビ
している人の方がハツラツとした印象を受けます。
ただ歩いているだけでも、少し早足で背筋を
のばして歩いている人と、ダラダラと猫背で
歩いている人とでは、見た目の美しさが
格段に違います。

いくら容姿が若々しい人でも後者の歩き方を
していたら、その人の魅力は半減するでしょう。


にこやかにしている



いつも笑顔でいる人と、いつも不機嫌そうに
している人、あなたはどちらの人と話したいと
思うでしょうか?
にこやかな表情は、自然と周りの人も楽しい
気持ちにさせます。

実は、楽しくないときでも作り笑いをすると、
脳内に楽しいと感じる物質が出るんだとか。
生きていれば、毎日が楽しいことばかりでは
ないはず。
でも、ほんの小さなことでも、自分の中で前向きな
気持ちになることを見つけましょう。
不思議なことに、笑顔でいる人のところに自然と
幸運は舞い込むものです。

笑顔で楽しそうな人は、それだけで相手に
若々しく活発な印象を与えます。

このように、人間の内側は、外側と同じく、
もしくはそれ以上に人の印象に大きく影響します。
内側から美しさを磨くことは、実は、見た目の
若々しさを手に入れるために、とても重要なこと
なんですね。


まとめ

若く見えるために、どうしても外見ばかりを
気にしてしまいがちですが、日頃の行動も
見られているという意識をもって気をつけたい
ですね。

いつまでも若々しくいたいというのは、全女性の
願いだと思います。
ぜひ、この機会に普段の自分の行動を振り返って
みてください。そして、ご紹介した「老け行動」や
「老け雰囲気」を参考に、あなたも内面からでる 
若々しさを手に入れましょう。

スポンサーリンク