高齢になっても、いつまでも親には元気でいて
ほしいですよね。
まして、母親は女性の方が平均寿命が長い分、
夫に先立たれて一人暮らしの可能性もあります。
そんな高齢になってくる母親に、母の日に
プレゼントしたいアクティブシニアグッズに
ついて、お話したいと思います。

スポンサーリンク

母の日にこそアクティブシニアグッズを贈ろう

母親との距離が近くて良好な家族、遠くて
連絡はとれるけど常に関わることができない
家族などそれぞれですよね。
母の日は、普段伝えられない感謝の気持ちや
贈りたい物を渡せる日ですよね。
贈り物にアクティブシニアグッズはどうですか。


アクティブシニアとは?

わかりやすくいうと、アクティブ=活動的と、
シニア=60歳以上の年齢という意味の造語です。

アクティブシニアの意味は、年齢に関係なく
健康的に趣味や人や社会との間で自分らしく
できる範囲の役割を担い生活を楽しんでいる
人のことです。

例えば、持病を患って治療後に予防をしながら
でも、自ら生活を見直して前向きな生活を
おくる高齢の方は、アクティブシニアに当て
はまります。


最近のお母さんのこと知ってる?

最近のお母さんのこと、どこまで知っていま
すか?知っているようで知らないことって
家族の間でも一つや二つあるものですよね。
離れて住んでいれば、なおさらです。

母の日のプレゼントの用意が間に合わなくても
母の住まいと距離が近くても遠くても、
ここ最近の出来事を話すことは出来ますよね。

話題が思い当たらない時や、お母さんの方から
「ここ最近の話題なんて無いよ。」って返事を
されてしまったら、こっちから最近の事を話して
コミュニケーションのきっかけにしてください。


会えない時は電話で

直接顔を見て話すのが難しい時は、せめて
電話をして声を聞きましょう。

長い電話になりそうな時は、なるべく時間を
作る優しさも大事ですが、忙しくてそんなに
時間が作れない時は、最初に「あまり時間が
取れないけど、電話したくなった。」と伝える
とお母さんも嬉しいはずです。


指さし女性

お互いが、ひと時でも
優しくなれる一言は、
どんどん言いましょう。


お母さんに合うアクティブシニアのプレゼントは?


アクティブシニアのプレゼントっていうと、
運動用のスポーツグッズがイメージとして
浮かぶかもしれませんが、スポーツだけでは
ありません。
旅行や映画やガーデニング、カラオケ、
体験型の教室、将棋など、さまざまあります。

健康で、いきいきと生活してほしい。
そんな思いから、お母さんにあうものを用意
できるといいですね。


外に出不精や膝や腰などが弱ってる時


スポンサーリンク

お医者さんに体重減量を勧められているのに
やりたがらないお母さんは、「ダイエットが
必要なのはわかっているけど、なかなかね。」
っていう言うかもしれません。

「 痩せてガリガリよりも、少しふくよかな
方がシワが目立たず若々しく見えるから。」
とも、言うかもしれません。

けれど、あまり運動しないのも考えものです。
そんな時は、運動気分を盛り上げるグッズを
プレゼント。

例えば
・ウォーキングサークルやプールを一緒に探す。
・スポーティでおしゃれなリュックサックを
 プレゼントする。
・カラフルなスポーツウエアをプレゼント

など、外に出たくなるような気分があがる
きっかけをプレゼントしてあげるといいです。


今人気、ノルディックウォーキングのポール


ノルディックウォーキングってご存知ですか?
両手にポールを持ってウォーキングします。

ポールを持つことで歩行を補助して、膝や腰に
負担をかけず大股で歩くことができます。

動きやすくデザインもカラフルでおしゃれで、
子供臭くありません。
散歩に行くときもシャキッと歩けば、
普段よりも姿勢よく歩けるので人気です。

うちの近所の緑道や広い公園では、少人数の
グループや老夫婦がノルディックウォーキング
をしているのをよく見かけます。
みなさん、話をしながらで楽しそうですよ。


運動が苦手なアクティブシニアの方へは?




・旅行をプレゼント

母親限らず、ご両親に旅行をプレゼントも
いいですね。旅行を楽しむ、活発に外出する
のもアクティブシニアならではです。

・テーマパークに連れて行く

一人暮らしのお母さんで、話題の物が好きなら
一人では、なかなか行く機会がない人気の
テーマパークなんていかがでしょうか?
良い思い出が作れると思いますよ。

・ガーディニング用品をプレゼント

ガーディニングが好きな方なら、体験型の教室に
一緒に行ったり。巨大ホームセンターに一緒に
いって買ったものを運んだりも喜んでくれますよ。
ガーデニンググッズも重かったりしますからね。

・映画チケットをプレゼント

映画好きのお母さんなら、一緒に映画を見るのも
いいですし、お母さんの住まいが遠方なら、
チケットをプレゼントするのもいいですね。


まとめ

普段から決まったプレゼントもいいですが、
なかなか日常の忙しさで母の日プレゼントが
できない方は、ぜひ母の日に今のお母さんの
ことをよく知る日にしてみませんか。

そして、お母さんに合ったアクティブシニア
グッズプレゼントして、より元気に過ごせる
ようにすると、こちらとしても安心ですよね。

スポンサーリンク