
GWのお休みはお家でマッタリ派のあなた。
普段なかなか忙しくて出来ないことをして
みませんか?自宅で日頃の疲れをとりつつも
家族で楽しめる大型連休とは、どんな感じで
しょう。
GW今年は家族で家の快適化
家は毎日生活している大切な場所です。
家で家族がゆっくりする時間をもっと快適に
過ごせるようにしたいと思いませんか。
お金をさほどかけなくても、コスパ重視で
できることお話しますので、GWの前よりも
お家を快適化してみましょう
不用品をピックアップ
普段は忙しい、休みでも用事があったり平日の
疲れで不用品のピックアップなんてできない
という人も連休の間ならできますね。
家の中で不用品に占拠されているスペースを
片付けることで、そこにスペースが生まれます。
そこに観葉植物を置いたり、もしくは、家具の
位置を変えて空間を広く使えるように模様替え
をしてもいいですね。
かなりスッキリしますよ。
家族でできる不用品のピックアップ方法
・ずっと使ってないもの
・たまに使うもの
・いつも使うもの
・必ず決まった時期に使うもの
をそれぞれ選択。
ずっと使ってないもの⇒処分。
・リサイクルショップへ売る
・必要な人にあげる。(例※ボランティア団体へ寄付など)
・捨てる
たまに使うもの⇒保留
試しに使ってみて、使いにくいなどで後回しに
なっていたのなら、結局使わないという結果に
なる可能性が高いです。上記の処分方法をして
検討してみるといいです。
または、保留しておき、秋の連休にもう一度
処分方法を考えてみましょう。
いつも使うもの
出し入れしやすい所にしまう。ついでに収納
スペースの模様替えや片付けがオススメです。
子供たちには、自分の不用品を持ち込んで
リサイクルショップで買い取ってもらったものは
「おこづかい」にしてあげると喜びますね。
お片付けに協力したら、お小遣いを+αして
あげるとお手伝いにも力が入りそうですよ。
家電の寿命チェックや電球の取り換え
新しい家電の買い替えのタイミングって
家電好きな方じゃなければ、壊れない限り
使い続けることが多くありませんか。
新しい家電は省エネ設計だったり、ロボット
掃除機だったり更に便利になっています。
GWのお休み中に買い替えのタイミングか
どうか見直すのもいいですね。
家電量販店へ行って実際に家電をチェック
してみてもいいですね。
年末の大掃除で電球の取り換えをやり損ねて
いたらゴールデンウィークの間にやってスッキリ
しましょう。
照明の電球や蛍光管を部分的にお試しでLEDに
交換してみても、雰囲気が変わり電気代の節約
にもなりますよね。
GWのお家ごはん
お家でマッタリとはいえ、ご飯は普段と違う
雰囲気にしたいですよね。
そこで、ゴールデンウィークのお家ごはんは
ホームパーティー風にするのはいかがでしょうか?
メインディッシュとデザートを用意するだけで
夕食がグレードUPしますよ。
お子さんにテーブルコーディネイトを工夫して
セッティングしてもらったり、おじいちゃん
おばあちゃんが近くに住んでいる方は呼んで
一緒に食べるのも楽しいひと時になります。
冷蔵庫の中をキレイにしちゃおう
野菜の残りや冷凍食材を一掃できて、
なお且つ、いつもと違う感じを出すには
「カレーパーティ」がオススメです。
カレーなら、お子さんと一緒にお料理できる
簡単メニューですよね。
1、お子さんがお料理を一緒にしなくても、
テーブルのコーディネートをお願いしたり、
普段と違った食器を選んでもらったりして
お子さんに一緒に楽しみましょう。
2、いつもと違う感じを出すには、カレーの
トッピングを数品用意するとパーティっぽく
なります。
レストランのカレートッピング風に、ゆで卵や、
唐揚げ、ハンバーグ、エビフライ、チーズ、
野菜のグリル、イカリングなどもいいです。
3、カレーには、インドカレー屋さんで出る
ラッシーも欲しいですね。
牛乳とヨーグルト、砂糖を混ぜるだけで
ミキサーも不要で簡単に出来ます。
ラッシーの作りかた
http://www.meijibulgariayogurt.com/recipe/detail-4.html
4、カレーの盛り付けも工夫してみましょう。
ご飯にターメリックを入れて黄色い色付けをし、
型をとってライスに高さをだして、カレーと
トッピングはお子さんが自分でしてみるのも
楽しめます。
いつもと違うオシャレなグラスにラッシーを入れ、
ちょっと豪華にしてみる。
小さいお子さんには、100円ショップでプラスチック
など割れないワイングラスが売っていますし、
可愛い模様のペーパーナフキンや飾りのピックも
100円ショップでそろいます。
そういったもので手軽に特別感を演出できますね。
![]() 鍋 カダイ(直径:約17.5cm) / レビューでタイカレープレゼント あす楽 |
ホットプレートが活躍
ホットプレートをお持ちの方、普段使って
いますか?
最近、使っていないなぁという人も
ゴールデンウィークの間に活躍させて
みませんか?
普段と違った食事を演出するにはもってこいの
アイテムです。
![]() 象印 ホットプレート やきやき EA-GV35 ダークブラウン(TD) |
手作り餃子

ホットプレート一面を埋め尽くすように餃子が
ジュージュと音をたてて並んでいるのは、
見た目に迫力があってインスタ映えします。
餃子は、皮から手作りを挑戦するのもいいし、
楽に楽しみたいときは市販の餃子の皮を買って
使います。
お子さんと一緒に餃子を包んで並べるのは、
ちょっと形が悪くても楽しいものですが、時間が
かかります。ゴールデンウィークのように時間が
ある時にピッタリですね。
自分で作った餃子が目の前で焼かれているのは
お子さんもワクワクすること間違いなしです。
デザートには、杏仁豆腐やマンゴープリンなど
中華に合わせたデザートを用意すると中華の
雰囲気がでますよ。
コックはお父さんとお子さん!
ゴールデンウィークのランチは、焼きそばや
お好み焼きをお父さんとお子さんに作って
もらいましょう。
フライパンでもいいですが、ホットプレートで
作ると普段と違ってお祭り気分で楽しいですよ。
ちょっとだけお母さんが楽をできちゃいます。

おやつに、ホットプレートで
パンケーキも
いいですよね。
まとめ
GWの連休に旅行もいいですが、日々の疲れを
お家で癒しながら過ごすのも悪くありません。
お子さんも習い事などで家を離れるのが難しい
こともありますよね。
それでもお家を快適な空間にして過ごすGW。
大切な家族の空間にしてみるとGW明けも気分が
いいですよ。