卒園式、卒業式にばかり気を取られていると
入学式の日が目前に迫り、お子さんのことが
優先で自分の準備ができていない。

そんな、ママさんも心配いりませんよ。
持っているフォーマルウエアのアレンジなど、
時短でパパッと素敵ママ変身術をご紹介します。

スポンサーリンク

入学式、持っているフォーマルウェアでアレンジ

卒園、卒業式は、ブラックやネイビーなどの
暗めのスーツやツーピースを着るママさんが
多いですが、入学式の晴れの日はオフホワイト
などのパステルカラーのような明るい色を
組み合わせると印象がガラリと変わります。

お持ちのフォーマルウェアのツーピースや
セットアップスーツ、ワンピースをより
華やかに演出して着こなしましょう。


フォーマルスーツのアレンジ術




入卒完璧フォーマルスーツ3点セットなどを
活用すると便利ですね。
今、お持ちのフォーマルウエアでも可能です
ので、上手に組み合わせて活用しましょう。
入学式の晴れの日は、華やかさと清潔感を
出す方法を参考にしてください。


フォーマルウェアと組み合わせで変身術

・ツイードジャケットに変える
・ひざ丈明るめフレアスカート
・フリルのブラウス


①明るい色見を組み合わせる
全身を変えてもいいですが、上下どちらかを
変えるほうがスタイルがすっきり見えます。

例(オフホワイト・ベージュ・淡いピンク・
  淡いブルー・ライトグレー)

②生地の素材で変化をつける
・サテンでシルキーな艶を出す。
・シフォン素材でふんわり華やかを演出。

すべて、普段使いにもできる点がいいんです。
参観日や、学校の保護者会などにも自由に
組み合わせしましょう。


スポンサーリンク

卒園、卒業式に着た上下黒系スーツをアレンジ

①明るめジャケットに変えて組み合わせる
・上着の黒系ジャケットを
 ベージュ系ツイードジャケットに。
・下のスカートは黒系スカートはそのまま

②スーツ上のジャケットにスカートを組み合わせる
・上着の黒系ジャケットはそのまま
・下の黒系スカートを明るい色のスカートに
 換える。華やかさが出るフレアースカート
 がオススメ。

③上下の黒系スーツの着方を変える
A)上着のボタンをはずし、大き目なフリルの
シフォン系ブラウスを中に着る+ロングの
パールネックレス

ヘアスタイルを卒園時にしていない髪形に
アレンジすると見た目も全然違って、しかも
オシャレですよ。


アクセサリーで華やかに



服装をアレンジしたら、アクセサリーを
プラスして華やかさをUPしましょう。

・コサージュ
・ストールやスカーフ
・パールロングネックレスを重ねる
・イヤリングやピアス
・靴はエナメル素材の艶がある素材にする
・鞄はコサージュやストールの色と合わせる

コサージュイメージ
(明るい色例)淡いピンク系・ホワイト系・
       シャンパンゴールドなど
(素材例)厚手の素材よりも春の装いに
     合う薄手の素材




ヘアスタイルやネイルは?

ヘアスタイルは、ご自分でされてもいいですし、
お子さんのヘアセットを当日美容室でお願い
する方は、美容室で一緒にしてもいいですね。

ご自分でセットされる方のために、自分で
パパッとできるヘアアレンジをご紹介します。


白髪染めをしておく

ヘアカラー、白髪染はご自分でするか、
美容室へ行ってやっておきましょう。
いくらアレンジがきれいでも、生え際の白髪が
目立つとイメージダウンです。

入学式では写真もたくさん撮ると思います。
主役は子どもでも、ママさんも写ります。
ヘアアレンジ前に白髪染め必須ですね。


素敵ママの時短ヘアアレンジ

・セミロング・ロングヘアはアレンジ豊富
【難しく見えて簡単ねじねくるりんぱ】
やり方動画URL:https://youtu.be/z9ld3pHWYYY

・ロングヘア
【時短で上品まとめ髪】やり方動画URL


・ショートヘアのヘアアレンジ
【ゆるふわショート】やり方動画URL

ヘアワックスなど使って、後頭部ふんわり感を出す

イヤリングやさりげないピアスをつけると
エレガント感がでます。


ハンドケアをしっかりする

ママさんの中には、いつもネイルを欠かさない
綺麗な指先で家事育児されている人もいます。
手先が洗練されていて素敵ですよね。

でも、ここでお話したいのは、
「ネイルはしてもしなくても、ケアをして
健康的な美しい爪にしておきましょう」と
いうことです。

指先の爪まわりが硬くなって、ささくれが
たくさんあったり、爪が伸びきっていたり、
爪の間が汚れていたりしていませんか?


【ハンドケア方法】

・ハンドクリームで指先をマッサージし
 爪周りと爪に保湿ケア

・ささくれを無くしていく

・爪の形をきれいにカットする

できたら、眠るときなどにハンドクリームを
手全体に塗り込み、絹か木綿の手袋をして寝ると
よりいいです。

ネイルを入学式当日していきたい方は、前日までに
ベースネイルはしておくといいですよ。
当日デコシールで飾ることもできますね。


上品ネイルの定番フレンチネイル
【簡単フレンチネイル】


まとめ

忙しいママさんのパパッと時短素敵に変身術を
ご紹介しました。この時期お母さまはお子さんの
入学準備などで忙しい時間を過ごされているので、
自分で簡単にできる方法を主にご紹介しています。
ご自身にあったアレンジで素敵ママで入学式を
迎えて下さい。

スポンサーリンク