クリスマスはビッグイベントですね。

そこで今年はクリスマスツリーに生の木を用意してみませんか?

アメリカなど海外ではモミの木が主流のようです。
プラスチックのクリスマスツリーも扱いが簡単で良いですが、
木の香りも楽しめる生木のクリスマスツリーを飾ってみては
いかがでしょうか。

スポンサーリンク


クリスマスツリーに使える木の種類は?

クリスマスツリーを生木にするメリットは
自然の木の香りがたのしめる。
緑がたのしめる。
シンボルツリーになる。
空気の清浄する効果がある。といったことです。
では、どの木がクリスマスツリーに使えるのでしょうか。


クリスマスツリーの定番品種

①ホンモミ(マツ科モミ属)国産 苗木高さ1m価格5,000円~
耐久性があり育てやすい。大木になる。葉がチクチクしている。

②ウラジロモミ(マツ科モミ属)国産 苗木高さ1m価格5000円~
葉色が銀色に見える。耐久性があり育てやすく大木になる。
葉がチクチクしている。

③ドイツトウヒ(マツ科トウヒ属) ※ツリーによく使われる人気のある木
ヨーロッパ原産苗木高さ80㎝1m程度価格10,000円~
耐久性があり寿命が長い。10センチ程度の松ぼっくりに似た実がなる。
環境により毛虫がつく 根が浅く大きいと支柱が必要の場合もある。

④トドマツ(マツ科モミ属)国産苗木80㎝程度1,000円~
寒さに強い。葉がチクチクせず飾りつけしやすい。
枝や葉からいい香りがする。年数がたつと形が乱れやすい。暑さに弱い。
苗木は葉が密集していないので実物をみて購入したほうがよさそうです。

⑤ゴールドクレスト(ヒノキ科イトスギ属)国産苗木高さ1m5000程~
扱いやすく。見た目も鮮やかな緑いろ。山椒のような香りがするのが特徴。
葉枝がやわらかくクリスマス飾りは重いものが苦手。


購入時のポイント

大きい物が欲しい。青々している物が欲しいといった人は
実物を見て購入するようにしましょう。
買いに行くときは軍手を持っていくといいですよ。
チクチク痛いです。

ネットで購入する場合は、配送料が高い場合もあります。
配送料についてチェックしておきましょう。
木の形は選べないので期間があれば育てて剪定するか、
飾りでうまく調整するといいですね。


育て方お手入れは大変?

マツ科モミ属の常緑針葉樹は大木45m程度に成長するので
鉢植えをおすすめします。

クリスマス時期は特に苗木1m程度の販売が多いようですね。
鉢植えで剪定すると大きさを調整できますし。
ある程度の高さであれば室内で育てることもできます。

その場合は、クリスマスに向けて育てる楽しみもありますね。
ご家族そろって見守れて、お子様の植物をそだてる学びにもなります。

苗木から育てるポイントをいくつかご紹介します。


育て方のポイント


①苗が入る大きめの植木鉢を用意する。10号以上がおすすめ

②木の好む土壌を用意する
 市販の花と野菜用の培養土を使うと簡単に苗植えができる。
 赤玉8対腐葉土2の割合で混ぜ2週間程度寝かせてから苗木を植えること。

③鉢に植える時
 苗木は根がくるくる巻きの状態ですが、ほぐさずそのまま鉢に入れて大丈夫です。
 (※カバーなどは外してくださいね)
 苗のまわりに②で用意した土を入れてあげましょう。

④水やり
 初めだけ、たっぷりお水をやる。次からは土が乾いてから1日1回程度。
 苗木は根が乾燥すると枯れます。
 逆にやりすぎると株が蒸れカビが発生し根腐れを起こすことがあります。
 土が乾いた状態なのか毎日チェックをしましょう。
 涼しい時間帯にお水をあげるといいですよ。

⑤設置場所のポイント
 壁に葉が触れないようにしましょう。
 直射日光より半日陰がよく風通しのよいところが好き。


害虫駆除しないとダメ?方法は?

嬉しいことに病気はあまり心配ないようです。
水やりは土の乾燥をみて基本1日1回と直射日光に気を付けて、
風通しのいいところで育ててあげましょう。

害虫は、
テッポウムシ ケムシ マツクイムシ カイガラムシ アブラムシなどです。
ほとんど心配することはないようですが、庭木や外の場合は注意が必要です。
枯れた樹皮の裏などに寄生し葉をたべるもの(ケムシ)
木を食べるもの(マツクイムシ)
樹液を吸い株を弱らせ駆らせるもの(カイガラムシ、アブラムシ)が
いる可能性があります。


駆除方法

株全体に殺虫剤散布。剪定をして風通しをよくする。
※大木の場合は、2メートル程度の高さの幹に新聞紙を巻き付け
焼却駆除することもあるそうです。
ここまで酷くなってしまった木は
一度専門家にご相談されることをおすすめします。


まとめ

今年のクリスマスは『本物のクリスマスツリーを楽しむ!』
参考になりましたでしょうか。

クリスマス前後も観賞用として緑を楽しめますし、
木の香りや空気をよくしてくれる効果もありますよ。

また、本物を試したいけど後が問題の方には
「モミの木レンタル」をしてみてもいいのではないでしょうか。

鉢植えではなく、カットしたモミの木をホームセンターなどで
購入して雰囲気を楽しむ方法もありだと思います。
その場合は、ツリースタンドをお忘れなく!

それぞれ、自分の家庭にあった楽しみ方を見つけて
素敵なクリスマスツリーを飾ってくださいね。

スポンサーリンク